脱初心者:3車線の道路での車線変更で注意すること

車線変更のコツのところでも少し触れましたが、3車線の道路での車線変更には特別な注意が必要です。

今回ご紹介する注意点は、「3車線の右端と左端を走っていたクルマが、同時に真ん中の車線に車線変更を始めたときは、中央で接触事故を起こすことがある」です。どういうことなのか見て行きましょう。

車線変更のコツの中でも少しご紹介しましたが、車には死角があります。特に後方はミラーだけに頼った場合、多くの死角があります。そこで少しでも、その死角をカバーする為に目視をすることになります。

しかし、今回の状況での車線変更は、通常の車線変更の目視ではすこし物足りないのです。実際には隣の車線を1つ隔てたその向こうの車線の車にまで注意して目視をしなければいけないからです。

上記の図のように、同じ中央の車線に、同時にお互いが車線変更をすることになった場合、お互いの存在に気が付きにくいというのが、今回のポイントです。多くの場合、どちらかがもう一方の4時と8時の死角(斜め後ろの死角)に入っているときに発生しやすい事象です。

仮に、目視した時に一つ車線を挟んだ車が自分の視界に入っていたとしても、その車が同時に車線変更してくるとは思わないというのも盲点の一つです。特に、お互いが同じ直進スピードで少しづつ接近していく場合、斜め後ろのドライバーは、近づきつつある車両が視界に入っていたとしても、意識をしていないと、変化がゆっくりなので最初は気が付かないことがあります。

一つ車線を隔てた車の動きは把握しずらいものです。その車線後方から迫ってくる後続車がいても、離れ過ぎていてドアミラーでは確認しにくい状況だったりします。目視も容易ではないかもしれません。そもそも、隣の車線さえ注意していればそれで良いと思いがちです。

接触を未然に防ぐコツは、やはり基本に返って、素早く目視をしたうえでゆっくりと車線変更すること、隣の隣の車線から車線変更する車がいるかもしれないと考えることです。「かもしれない運転」ですね。また、万が一目視で見落としたとしても、ゆっくりであれば、車線変更しつつある相手に気が付いてからの回避行動に余裕が生まれます。

車線変更の基本ルーティンでは、車線変更の直前に必ず目視をしますが、特にこのような状況では、車線変更中にも再度目視をすることが効果的です。近づいてきた車を事前に察知することができます。最初に一回見るだけで、後は運を天に任せるというのはダメです。

私も、この横移動途中の目視で危険な状況を何度か回避しています。その多くが、一つ車線を挟んだ斜め前の車が私の車線変更に気が付かずに車線変更を開始するバターンです。私の車が相手の4時・8時の死角に入っている場合ですね。相手はこちらのことが認識できていないので先に気付いた私が相手に道を譲ります。こちらの方が先に車線変更を開始したので私が優先みたいなことは絶対ありません。

実際には、自分側が死角に入っているだろうと思われるときには、ひょっとしたら斜め前の車がこちらに気が付かずに車線変更してくるかもしれないと思いながら行動します。やはりここでも「かもしれない運転」ですね。

以上のことは、ハイスピードの高速道路や幹線道路に限ったことではありません。スピードが比較的低い、交通量の多い大きな都市の街中の道路にも当てはまります。

同時の車線変更はよくあることです。”3車線での両端からの車線変更には要注意”、是非覚えておいてください。

車線変更については、他の記事でも、車線変更の基本交通量の多い場合についてご紹介しています。よろしければご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です