脱初心者:飛び石の防衛策とその修理
飛び石という言葉を聞いたことはあるでしょうか。前を走る車から飛んできた小石などが、あなたの車のフロントガラスに当たって損傷を受けることを言います。
小石がフロントガラスに当たると大きな音がしてそれと気づくことが少なくありません。よほどのことがない限り、そのまま走り続けてもその場は大丈夫なことがほとんどですが、傷の大きさによっては、放っておくと次第に傷が広がってしまう恐れもあります。
今回は、その飛び石を防ぐ方法と、もし飛び石で損傷があったときの修理について紹介したいと思います。
一番注意したいのが、高速道路では大型車のすぐ後ろを走らないことです。大型車のタイヤは溝が大きく、大きな石がその溝に挟まっていることがあります。低速では大丈夫でも、タイヤが高速で回転し始めると遠心力でその石が後方に向けて飛んでくることがあります。また、ダンプなどは砂利を運んでいたりすると、あるいは運んでいなくてもその残りの一部が飛んでくることもあります。
大型車だけでなく、普通車などでも同じようなことが起きないとは限りません。車間距離を取って走ることが大切です。特に冬季はスタッドレスのような溝の深いタイヤでも同じようなことが起こります。
高速道路ではなくても、幹線道路のような比較的ハイスピードで流れている道路なども同様に注意が必要です。
そしてもし、飛び石を受けた場合にはその個所を確認しましょう。ほとんどの場合、飛び石がフロントガラスに当たると「パシッ!」と大きな音がしてそれに気づきます。確認は、よほど大きな損傷でない限り目的地に着いてからでも大丈夫です。
損傷の規模にもよりますが、大きな損傷は車検に通らないことがあります。また、最初は小さな損傷であっても走り続けているうちに徐々に大きくなっていくこともあります。
小さな点程度の傷なら問題ないと思いますが、念のため早いうちにガラスリペアショップなどに見てもらうことをお勧めします。大きくなると余分な出費がかかる恐れもあります。
修理の方法も、ガラス一枚そのものを取り換える場合と、損傷部分を樹脂で簡単に補修できる場合があります。後者をリペアと言いますが、2万円以内で修理可能なので(業者にもよります)、ガラス一枚を交換するよりリーズナブルです。
リペアはおおよそ500円玉より小さい傷が対象となりますが、それより小さくても傷の状況によってはリペアできないこともあります。
ガラス一枚ともなると大きな金額がかかるので、任意保険を使って修理することも考えられます、場合によっては保険の等級が下がって保険料が上がることもあり、一概に得をするとは限らないので、保険会社に確認することをお勧めします。
車両のタイプによっても、飛び石を受けやすい車種とそうでないものがあります。ジープタイプような、フロントガラスが比較的立っているような場合はやはり飛び石を受けやすいと言えるでしょう。また、スポーツタイプのような車高が低い車も同様に受けやすいと言えます。
飛び石なんてめったにないのでつい忘れがちです。飛び石の防衛には先行車との車間距離を取ることが一番です。これだけで随分違います。高速道路に乗ったら是非思い出してくださいね。ちなみにアイコンの写真はカラスではなく、ガラスです。飛び石を受けた部分の拡大写真です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ