脱ペーパードライバー:高速道路の怖くない走り方②本線への合流

高速道路の走り方第2弾です。今回は、主に本線への合流についてご紹介します。

一般の幹線道路にも本線への合流の場面はありますが、高速道路の場合は、その名の通りより高いスピードへの加速が求められます。ですが、その分高速道路の場合は、そのアプローチ車線が一般道より一般的に長くなっています。しかもハイスピードゆえに本線を走る車の車間距離は一般の幹線道路より長いです。なので、しっかりと加速して本線のスピードまで加速できれば、その長い車間距離の合間に合流することになるので比較的容易に合流できるということも覚えておいてください。

幹線道路での合流では、状況によっては合流できずに止むを得ず直前で停止することもあるかもしれませんが、高速道路では、渋滞していない限りほぼ100%停止することはありません。長いアプローチを使って何としてでも合流することになります。

慣れないうちは、低いスピードから100キロ近いスピードへの加速は恐く感じます。この恐怖に打ち勝たない限り、安全に本線への合流できません。それに加えて、本線を走る車の合間を縫って合流するのはとても緊張します。ときには、アプローチ車線が2車線から1車線になる個所もあって、不慣れなドライバーにとってはより困難な個所もあります。

大切なことは、本線を走る車のスピードまでしっかりと加速することと、本線を走る車のどの合間に自分が入るのかを見極めるということの2つです。そのためには、できるだけ早い段階から本線の様子を伺い、本線のスピードを把握することも大切です。

しっかりと加速することを避けることはできません。80~100キロくらいまで加速します(100キロ制限の高速道路の場合)。最終的には本線の流れるスピードに合わせることになります。本線後ろから車が来ていなければ80キロのままでもOKです。走行車線(左車線)を制限速度以上の猛スピードで走ってるクルマもいますが、そんな車に合わせる必要はありません。無理せずにやり過ごしましょう。
注:本線のスピードに合わせることが大切なので、メーターの数字は重要ではありません。メーターを見すぎるのも危険です。

あなたの前に同じように合流する車がいる場合には、先行車に追突しないように十分な車間距離を取ってください。先行車も本線の状況によっては減速することがあるからです。また、本線のクルマが多いときは1台づつ交互に合流する可能性が高いので(ファスナー合流といいます)、それも見越して、先行車に続いて合流する場合にはアプローチの段階から車間距離をいつも以上に長くとるようにします。

ランプのカーブが終わり、直線に近づくアプローチが並走するあたりから、ドアミラーで本線の後方を確認します。本線の車両の有無や位置、スピードを把握し、どの車の後ろに入るか、またはどの車の前に入るかを判断します。同時に、真横と斜め後ろも素早く目視で確認し、思い切って加速します。一般道路での車線変更では直前での目視でも問題ありませんが、高速道路の合流では少し手前から確認しておくことが大切です。高速道路では、合流直前にやめることはできないからです。

ここでしっかりと加速できないと、本線後ろから走ってくる車にブレーキを踏ませることになり逆に危険です。場合によっては大事故につながります。しっかりとハンドルを握って、アプローチ車線の真ん中を堂々と加速していきます。本線のスピードまでしっかりと加速することができれば、多少タイミングがズレたとしても、本線を走る車もあなたとはぶつかりたくないので、あなたの合流を受け入れてくれるでしょう。

アプローチ車線での加速中にも、ドアミラーを見て、本線の後続車のスピードまでしっかりと加速できているかを確認します。この時の後方確認は素早くして、すぐに前方に視線を戻します。あなたの車はかなりのハイスピードになっているので、前方へはいつも以上の注意が欠かせません。

決して素早く本線に入ろうとしてはいけません。長いアプローチを使って直線的にゆっくりと横移動していきます。(直進スピードはしっかりと加速します)

また、合流する際に本線に車が続いている場合は、自分のすぐ後ろを走っている斜め後方の車の後ろに入り、その車を追いかけていくようについていくのが基本です。すぐ後ろに入る感じになるので、合流直後の車間距離はある程度短くてもOKです。もちろん近づきすぎて追突しないように十分注意することは言うまでもありませんが、合流直後に先行車との車間距離が短い場合には、アクセルを緩めて先行車との距離を徐々に取っていきます。慌てて車間距離を取ろうとしてブレーキを踏むようなことはしません。

明らかに、本線後ろから来る車両が2台つらなって、短い車間距離で走行しているような場合には、無理してその間に割り込むことはしません。その2台(あるいは3台かもしれません)の車列をトラックのような大きな1台と考えて、そのすぐ後ろに入るようにします。

最後に

加速も合流も慣れないあなたにとってはとても怖くて勇気のいることかもしれません。でも、コツをつかめばそれほど難しくはありません。ごく一部の流れを乱すような車にさえ注意を払えば大丈夫です。高速道路が走れるようになると世界が広がります。是非、高速道路を安心して走れるようにあなたの運転技術をアップグレードしてください。

「高速道路の怖くない走り方①」はこちらになります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です