脱ペーパードライバー:どんな時でも安全運転がスタンダード
車を運転するときは常に安全に注意しなければならないのは当たり前のことですが、それでも、慣れてくるとついいろんなことがおろそかになりがちです。自分は事故を起こさないから大丈夫とさえ思うようになることもあります。
時にヒヤリハットを経験すると、その時は気を取り直して安全運転を始めるのですが、そのあと何事もなく長い時間が経つとまた以前の自分に戻って、ついスピードを出し過ぎたり、よそ見をしてみたり、ラフな運転をするようになることはよくあることです。
別の車に割り込まれたり、優先でない道路から車が飛び出してきたりすると、怒りで平常心を保てなくなりあおってしまったり、あおらないまでも、その怒りで運転への注意がおろそかになることもあります。
道が混んでいたりして約束の時間に間に合わないと思えば、危険な運転をしてでも時間に間に合わせようとします。右折待ちで対向車が迫ってきても強引に右折を開始することもあります。
特に急いでもいないのに、少しでも前に出たいと思い無駄な車線変更をすることもあります。ゆっくり走ることがストレスになる人さえいます。
お友達とおしゃべりに夢中になったり、格好良く見せたくてハイスピードでカーブを曲がったり、などなど、とにかく車の運転は一筋縄ではいかないようです。
そんな危険な運転していても事故を起こさないまましばらくすると、これからもこの調子で行けば大丈夫と考えるようになります。いわゆる正常性バイアスが働くようになります。
そしていつか事故を起こします。その時初めて気づきます。もっと注意していればよかったと、止めときゃよかったと。中には運が悪かったと考える人もいるでしょう。
大きな事故はもちろんのこと、小さな事故であっても、警察を呼んだり、相手がいれば迷惑をかけます。時間もお金もかかります。急いだはずが遅くなり、楽しかったドライブも一転してしまいます。私は幸い大きな事故を起こしていませんが、私の女房と子供が怪我をするほどの事故を起こしているので実感しています。
私も若い頃は無茶な運転をしていましたが、歳を重ねるにつれて、車とは、歩きや自転車より少し早い、便利で、でもリスキーな移動手段の一つに過ぎないと考えるようになりました。アクセルを大きく踏んで、少しでも早く目的地に到着させるとか、スリルを味わいたいとか、そういう乗り物ではないという風に考えるようになってきました。
もちろん、車に趣味性を感じることやドライブを楽しむことは大賛成です。ただ、公道ではたとえスポーツカーであっても安全運転をしなければならいのです。もしスピードを出して、スリル、喜び、達成感を得たいのならサーキットへ行ってみてはいかがでしょうか。加えて、サーキットには公道より厳しいルールがあり、より安全意識もきっと高くなることでしょう。
私自身は、運転は楽しいと思っています。自分の意のままに操ることができて、人間の能力以上の力を発揮してくれます。さらに、歩いては行くには難しい遠くの所へ簡単に行くことができるのは、ある意味感動ものです。これはクルマに限らず、自分で運転する乗り物全般的に言えることですけどね。
少し脱線しましたが、そもそも車とは常に安全運転をすべきものであり、それがスタンダードです。でも人間はロボットではない感情の生き物なのでそこが一番難しい。だから常に安全に心がけていないと、いつか落とし穴にはまってしまうんですね。後悔したくないなら、やっぱり安全運転を習慣にですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ