脱初心者:カーナビを使えば一人で全国どこへでも行ける!

クルマを運転するときは、ほとんどの場合目的地があります。カーナビに従って不安なく運転できる人は問題ありませんが、そうでない人にとっては、目的地まで、どういう道順で行くのかが分からないことが大きな不安要素の一つになります。そんなとき、あらかじめ自分なりにルートを見ておくことで、その不安を小さくすることが出来ます。そして、カーナビはその不安を最小限にしてくれる素晴らしいアイテムです。

あなた自身、助手席でカーナビを操作したり、実際に見てナビのことはよく知っているかもしれません。でも、カーナビの指示に従って自分で運転する場合は少し慣れが必要です。

まず、カーナビの基本的な使い方を覚える必要があります。次にカーナビに行き先を入力した後、スタート地点から、ゴールまで縮尺を小さくして全体を俯瞰して見ます。これは目的地までのおおよその方向を頭にインプットすることで、とんでもない方向違いや、無駄な遠回りを防ぐことが出来ます。これは土地勘のある場合は必要ないかもしれません。

あとは、カーナビの地図と音声に従って走るだけです。ときどきカーナビの画面をチラ見しながら、右折や左折の箇所を確認します。音声だけを頼りに運転するのは、GPSの精度もあってちょっと難しいかもしれません。万が一曲がる箇所を間違えても、ナビは新しいルートを示してくれるので大丈夫です。多少遠回りをすることになってもしっかりと目的地に導いてくれます。

近所のコンビニやスーパーなどの道順は比較的すぐに覚えてしまうので、その都度ナビを使う必要はありませんが、初めての場所に行くような遠出のドライブではカーナビは大きな助けになります。助けと言うより、カーナビさえあれば、たった一人でどこへでも行きたいところへ行けます。

個人的には、高価なカーナビでなくても、スマホのナビで十分だと思っています。スマホの場合、地図の更新は必要ありません。また、目的地までの所要時間が比較的正確なのも助かります。車載式のナビは地図の更新に課金されるものがほとんどです。もちろん、高価なカーナビにはそれなりにメリットあります。

車載式のメリットは、画面が大きいので情報量が多い、大きさは操作のしやすさにつながります。高額なカーナビにはジャイロが搭載されているので位置情報がより正確になります。

中には、スマホをケーブルで繋いで車載機のスクリーンに映し出し、その画面で操作ができるという、いいとこどりの使い方ができる商品(車載機)もあります。スマホの音楽もクルマのスピーカーから流すことができたりします。現時点ではいちいちケーブルをつなぐ必要はありますがなかなかいいと思います。音楽はブルートゥースでケーブルいらずです。

もし、スマホの画面をただ車載ディスプレイに映すだけなら、ミラーリングと言う方法で可能ですが、ディスプレイのタッチパネルでの操作はできません。この場合の操作はあくまでもスマホからとなります。

最近では、ケーブルをつなぐ必要のないものも出てきています。各メーカーからスマホと連携できるいろんな商品が出ています。一度ググってみてください。ピッタリのアイテムが見つかるかもしれませんよ。

私のような昭和生まれの人間にはカーナビは夢のようなアイテムです。しかしその反面、たいしたことではありませんが、道を覚えなくなったというようなデメリットもあったりします。

そして最も大きなデメリットは、カーナビの操作や注視による事故の多発です。まだまだ十分な注意が必要なアイテムです。

今や車の運転にとってカーナビは必需品の一つです。正しく使ってより安全な充実したカーライフを送っていただきたいと思います。

カーナビに関してはこちらでもご紹介しています。よろしければご覧ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ

Follow me!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です