ペーパー歴5年?の女性よりご依頼をいただきました(岐阜市)
お子様が生まれ、車の運転ができないとなにかと不便ということでレッスンの依頼を受けました。明確なペーパー歴は確認しませんでしたが、免許取得後ほとんど運転経験がなく、一般道走行と駐車のレッスンをメインにという依頼でした。
車はお客様のご主人が運転されるコンパクトカーを使用し、2日間のレッスンとなりました。
個人差もありますが、多くの場合1日目に一般道走行、2日目に駐車練習というのが一番多いパターンです。通勤経路、高速道路走行、狭い道、混雑時の車線変更などが加わると3日間となる場合もあります。さらに、安全運転のために慣熟走行を希望される場合は4日目以上に渡ることも少なくありません。
例のごとく、最初は広い駐車場で走る・止まる・曲がるをやっていただいた後、一般道走行に移りました。
以前運転した時に、「左による癖があり助手席の人から怖いという指摘された」、ということをお聞きしたので、自分の体が右のわだちの上を走るようにしてくださいとアドバイスしたところ、その瞬間からその癖は見られなくなりました。
※現在は別のコツもお伝えしています。
しかし、その後のご主人同伴での運転練習で、今度は右に寄りすぎるという指摘を受けたようです。そこで、わだちはタイヤの跡なので、実際の運転手の位置はもう少し内側になりますというお話をさせていただきました。
私が隣に乗って走っているときは、それほど右に寄り過ぎているという印象はありませんでしたが、私は左に寄りすぎる方が怖いし、飛び出しに対応できないので、対向車が来ない限りセンターラインよりを走る方が安全と考えています。
その他にも、いくつかご質問をいただきましたが、詳細は割愛します。
たった2時間でしたが、片側3車線の大きな道路での車線変更も何度かやっていただき、中身の濃いレッスンとなりました。
最後に次回の駐車レッスンのご依頼をいただき、初日は終了となりました。
2日目は、最初から近くのスーパーの駐車場での練習となりました。
初めはどちらにハンドルを切っていいのかわからない状態でしたが、最後の方には、スピーディーにとはいきませんが、駐車のコツをつかんでいただき、両隣に車が止まっている状態でも駐車できるようになっていただきました。
最後に、ご自宅の共同駐車場での駐車を練習したいとのことでしたので、やっていただきました。実は、他の車の駐車状況によっては、道路に面した入り口から、一番奥のスペースに10メートル以上バックで、しかもクランク気味に進まなければいけないような、非常に難易度の高い駐車場でした。
もう基礎はできているので、早速の実地練習です。最初はなかなかうまくいきませんでしたが、スーパーの駐車場の応用編ですというアドバイスで数回トライしていただいた結果、私が口出ししなくても最後はしっかりと駐車できるようになりました。
最後にはいつものように、さらに練習を重ねてくださいというお話をしてレッスン終了となりました。お客様は、あらかじめ質問事項を用意されていていろんなご質問もいただきました。
と、ここまでは良かったのですが、レッスン終了後、ご自身で駐車の練習をされたのですが、レッスンのようには上手くいかないというご連絡を頂きました。
注意点をメールにてお伝えしました。その後返信メールをいただいた内容では、以前よりは改善されたようですが、完璧とはいかないようでした。
駐車に関しては、レッスンのときは上手くいっても、一人でやってみると上手くいかないということがあります。レッスンではタイムリーにアドバイスすることができますが、一人の練習ではそうもいきません。また、注意ポイントがわかっていても、駐車しているときにあれこれと考えてしまい。とっさには頭に浮かんでこないこともよくある話です。
このお客様の場合、一旦はある程度のコツをつかんでいただいたので、お買い物などで実際に駐車を繰り返すことで、より上達されるでしょう。
最後に、ご本人からいただいたメッセージを掲載させていただきます。
「本日は駐車を丁寧に指導してくださりありがとうございました。まだ習得までは行きませんが、今回の教習を思い出して練習を繰り返していきたいと思います。
2回に渡り、とても丁寧でわかりやすい教習をありがとうございました。
小さな質問でも何でも答えてくださり、安心して教習を受けることができました。
本日の教習後、駐車練習をしてみました。しかし、いざやろうとすると頭が混乱してしまってなかなか上手くいきませんでした。
特に、車を入れたいスペースを決めてから後退する前までの工程が上手くいかず、後退しても大きくずれたり、入れたいはずのスペースの隣に入れてしまったり、、これから練習頑張りたいと思います。」
「バックモニターと駐車に関して詳しく説明してくださりありがとうございます。
メールとホームページの説明を何度も読んで、再度練習に臨んだところ、1回目からしっかり止めたいところに駐車することができました。(切り返しは行いましたが、、)
少しコツを掴めたような気がします。
ただ、まだ後退する直前に車を傾ける段階がパッとせず、前に車が停まっていたら当たってしまいそうになったり、駐車する時に大きく左右どちらかにずれてしまうことが直りません。さらに練習して改善していきたいと思います。
また練習してわからないことがありましたら、メールさせていただきたく思います。いつもご丁寧にありがとうございます。」
このメールを頂いた後、加えて駐車の仕方のご紹介記事と苦手とされる箇所の注意ポイントもメールでお伝えしました。
この記事が、新たな第一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ