脱初心者:台風シーズンに注意すること
台風の時に限らず、豪雨や強風の日には運転を控えることが理想ですが、なかなかそうもいかないこともあります。朝、家を出た時は何事もなかったのに、帰る頃に大雨に見舞われたなんてことも少なくありません。
雨降りの日の運転について注意すべき基本的なポイントは雨降りの運転のコツでご紹介しましたが、ここでは台風のような大雨や強風についての注意点をご紹介します。
大雨については、概ね雨降り運転のコツの中でお話しした通りですが、注意したいのは道路に水があふれて、タイヤが半分近く隠れるほどの、ほとんど川のような状態になっているときです。いわゆる冠水道路ですね。
そんなときは水も濁っていて、特に夜間などは道路に引かれたラインはもちろん、時には路肩との境などもわからなくなってしまいます。下手をすると、側溝に脱輪する恐れもあります。
半地下になっているようなアンダーパスの道路では、水の深さもよくわからずに通過できるだろうと思って行ったら、意外と深くて途中で車が動かなくなってしまったなんてこともあります。さらに、そのまま水かさが増えて、水没したまま脱出できなくなる恐れもあります。
車は、マフラー(排気管)から水を吸い込むと動かなくなります。厳密に言えば、エンジンの回転を上げながら走らせれば排気の力で水は入って来ませんが、止まってしまうとアウトです。絶対試さないでくださいね。
台風に関わらず、水が溜まっているアンダーパス道路や、低くなって冠水している道路には侵入してはいけません。そして、万が一の時のために緊急脱出ハンマーを装備しておくこともお勧めします。
そして強風。台風のような強風時は特に突風に注意してください。本当に車が左右にグイっと持っていかれるほどの強風が吹くことも少なくありません。時には車が傾くことだってあります。風の方向も常に一定とは限りません。しっかりとハンドルを握って、突然の風にいつでも対処できるようにスピードを落として走ることが大切です。軽自動車や背の高い車は特に注意が必要です。
強風によって、道路上に物が飛んできたり、障害物が散乱している場合もあります。それら障害物にぶつからないためにも、やはりスピードを落としていつも以上に前方に神経を集中させなければなりません。
散乱している障害物を避けるときも、周りの車に十分注意しなければなりません。
高速道路ではそのスピードゆえに特に注意が必要です。ところどころにある吹き流しの角度と、はためき具合で風の強さを感覚的に知ることができます。大いに参考にしましょう。
主な注意点をご紹介しましたが、注意すべき点はまだまだあります。快適な車の中にいると、その深刻さを低く評価しがちです。万が一にでも突然動かなくなってしまったら、車を捨て置いて豪雨や突風の中を歩いて帰ることになります。事故を起こせば、台風の中での対応はいつも以上に大変なことになります。そういったことを想像しながら、いつも以上に慎重に運転することが大切です。
やはり、不要不急のとき以外は外出を避けるのが一番ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
岐阜・愛知 運転初心者・ペーパードライバー出張講習 Reリーフ